미디어 센터에서 참고자료용 책이랑 혹시라도 논문이 있을까 해서 논문 열심히 조사하다가 퍼뜩 든 생각이, 구성안을 정리를 해 놔야 자료 읽으면서도 편하지 않을까 싶어서 급.
論題:「家」制度内での女性の地位と服飾の関係―平安から戦国まで
1. 序論
2. 本論
2-1.平安中期―対象:源氏物語絵巻集、伊勢物語絵巻集
2-2.平安末期―対象:平家物語絵巻集
2-3.鎌倉・室町:洛中洛外図屏風―歴博甲本
2-4.戦国時代:洛中洛外図屏風―上杉本
3.結論
*主な進行方法
―その時代の女性の家内での地位については女性史論文などの先行研究を引用する。
―資料のある時代(EX:平安中期の日記文学など)はできればその資料を元に女性の地位を推測する。
―本論の進行方法
―まず、各時代の女性の地位についての資料や研究を提示する。
―そして、そのような地位の女性の服飾はどうだったかを提示する。(絵巻集などの資料、または服飾史の本を引用する)
―差をあらわす必要がある場合は同じ時代の違う階級の女性の服飾と比較。
―これらの作業を繰り返しながら先時代との比較を行う。
―結論としては、女性の地位の変化によって服飾の形式がどう変化したのかを述べる。
뭐 이 정도면 일단 가장 기초적인 뼈대는 잡혔고.................
......... 아 자료정리 환장하겠네. ^_^;;;;;